「※当サイトでは、信頼できるサービスに限りプロモーションを実施しております。」

クラファン

忙しいママでもできる!話題のクラウドファンディング『COMMOSUS(コモサス)』とは?

COMMOSUS

はじめに

こんにちは!投資ブロガーのひなママです。
子育てに家事に仕事に…と毎日バタバタしているママでも「お金を少しずつ育てたい!」と思っている方、多いのではないでしょうか?

今回は、最近ママたちの間でもじわじわと話題になっているクラウドファンディングサービス、「COMMOSUS(コモサス)」についてご紹介します。

\1万円から投資ができる👇/

ちなみに、記事を書いてるのはこんな人です👇

そもそもクラウドファンディングって?

「クラウドファンディング」とは、インターネットを通じて多くの人から少額ずつお金を集め、何かのプロジェクトを実現する仕組みのこと。

中でも最近人気なのが、「投資型クラウドファンディング」
これは、出資することで利回り(リターン)を得られる可能性がある投資スタイルで、少額から始められるのが魅力です。

COMMOSUS(コモサス)とは?

COMMOSUS(コモサス)は、「共感×サステナブル」な投資先を中心に紹介している投資型クラウドファンディングプラットフォームです。

COMMOSUS(コモサス)の特徴

  • 1万円から投資OK!
     まとまった資金がなくても始められる
  • 運用中の手間が少ない
    「ほったらかし投資」が可能
  • 分散投資しやすい
     リスク分散ができる
  • 共感投資できる
     「この事業を応援したい!」という気持ちで選べるから、納得してお金を使える

なぜ主婦や働くママにとってCOMMOSUSのようなクラウドファンディング投資が「向いている」と言えるのか、それぞれについて見ていきます。

1. 1万円から始められる

COMMOSUSは 最低投資金額1万円から(案件によってはそれ以上)投資可能としています。
家計を圧迫せず、まずはお試し感覚でチャレンジできるのが大きなメリットです。

2. 運用中の手間が少ない

株式やFXのように日々チャートを追う必要がありません。投資後は 「待つだけ」 の期間が基本です。
忙しいママでも、日常生活を送りながら運用ができる点が強みです。

3. 分散投資しやすい

1万円単位で複数案件に投資することで、リスク分散が可能です。
たとえば、利回りの低めな案件と高めな案件、また不動産系と事業系を混ぜるなどのポートフォリオを組むことができます。

4. 社会性・共感性の高い投資ができる

クラウドファンディング投資の魅力として、「自分の関心あるテーマ(地域活性化、不動産再生、環境事業など)を応援する」という思いを込めて投資できる点があります。
お金を増やすだけでなく、社会的貢献性を感じながら運用できるという点は、ママ世代に響きやすい要素です。

こんなママにおすすめ!

COMMOSUSは、次のようなママたちにぴったりです

  • 忙しくて時間がないけど、資産形成にチャレンジしたい
  • 社会や環境に役立つ投資がしたい
  • 投資は初めてで、少額から始めたい

私自身、最初は「投資って難しそう…」と感じていましたが、COMMOSUSならプロジェクト内容も分かりやすく解説されていて、「これならできそう!」と思える内容がたくさんあります。

\1万円から投資ができる👇/

気をつけたいポイントもチェック!

COMMOSUS(コモサス)に限らず、投資である以上、元本保証ではありません。
リターンが得られない可能性や償還遅延もあり得るので、しっかり案件内容を確認してから参加しましょう。

また、途中解約ができない場合もあるので、当分使う目的のない「余剰資金」での運用が基本です。

COMMOSUSで扱われる案件の実例紹介

まずは、実際にCOMMOSUSで募集された代表的な案件を見てみましょう。具体的な案件を見ると、「こういう投資先があるんだ」というイメージが湧きやすくなります。

案件例①:首都圏近郊物流用地プロジェクト(COZUCHI FUND3号)

この案件は、不動産系プロジェクト+売却による収益回収を目指すタイプで、比較的高めの利回りを設定しています。ただし、「早期償還の可能性あり」と掲げられている点にも注意が必要です。

案件例②:東京都世田谷区 一棟マンション再生事業ファンド

  • 募集期間:2023年3月14日~3月30日
  • 内容:出資金を元に貸付を行い、借入先が保有マンションのバリューアップ(改修・権利調整等)を進め、それに対する収益を回収するスキーム

このように、COMMOSUSでは 不動産再生型プロジェクト土地開発型プロジェクト などが複数扱われています。

また、COMMOSUSでは 予定利回り 4.2%~11.0%(年率・税引前) の案件を目安に扱っている旨の記載があります。

さらに、累計での投資実績も順調に伸びており、サービス開始以来、2024年4月時点で 累計発行額 100億円 を超えたというプレスリリースも出ています。 プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES+1

COMMOSUS(コモサス)投資の始め方

それでは、COMMOSUS(コモサス)での投資の始め方を簡単に紹介します。

ステップ1:目標・目的を決める

  • どのくらいの期間で、どのくらいのリターンを目指すか
  • リスクをどれだけ許容できるか
  • 「共感投資(地域活性化、不動産再生など)」か「利回り重視」か方向性を決める

ステップ2:口座開設/会員登録

  • COMMOSUS の公式サイトで会員登録を行う
  • 本人確認書類を提出(eKYC対応など)
  • 入金用の銀行口座を登録

ステップ3:案件をチェック・比較

  • 利回り・運用期間・募集方式(先着/抽選)・リスク要因等を比較
  • 過去の案件実績もチェック
  • 借り手企業の信頼度・プロジェクト内容の透明性を確認

ステップ4:少額で投資申込

  • まずは1万円など少額からスタート
  • 複数の案件に分散投資(異なる利回りや期間の案件を組み合わせる)

ステップ5:運用中は「放置」でOK

  • 通常、運用期間中に日々売買する必要はありません
  • 定期的に進捗報告や分配金の通知をチェック
  • 新しい案件を随時チェックし、余裕資金で追加投資


まとめ|未来をつくる投資を、ママの手で

COMMOSUSは、ただお金を増やすだけでなく、「誰かの夢を応援する」投資ができるサービスです。

ママだからこそ、共感できるプロジェクトも多いはず!
家計と向き合うことが多いママだからこそ、「お金をどう使うか、どう育てるか」を大切にしたいですよね。

まずは公式サイトをチェックして、気になる案件を見てみるのがおすすめです。


\COMMOSUS 公式サイト👇/

ABOUT ME
ひなママ:投資好きなママブロガー
☺読んで頂きありがとうございます☺ 🌴アラフォー┊︎年子育児中のママブロガー 🌴趣味┊︎投資・ポイ活・美容・家計管理🌴投資内容┊︎クラファン・新NISA・仮想通貨🌈ほったらかし投資で資産を形成しています 🌈貯金もできない元浪費家が家計管理と投資で資産2000万円を達成✨

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA